05バックナンバー:和泉明治園の庭から(造園用語クイズ)|愛媛県 松山市|観葉植物&貸し植木&盆栽&造園業【和泉明治園】

05バックナンバー:
和泉明治園の庭から

松山市のお庭の専門家(造園業)・和泉明治園の
「お庭の漢字クイズ」第40回
次の漢字は庭に関する漢字(造園用語)です。
さて何と読むでしょう?

1.空練り
2.唐船形手水鉢
3.絡み枝

(↓こたえは下にあります。)

1.からねり(水を加えずセメント、砂をまぜあわせたものを指す造園用語。)
2.からふねがたちょうずばち(船形手水鉢の一種。またの名を船瓶。)
3.からみえだ(樹木の枝が絡みあっていること。)

松山市のお庭の専門家(造園業)・和泉明治園の
「お庭の漢字クイズ」第39回
次の漢字は庭に関する漢字(造園用語)です。
さて何と読むでしょう?

1.唐竹胴縁
2.唐竹支柱
3.空積み

(↓こたえは下にあります。)

1.がらだけどうぶち(マダケの細竹である唐竹を使った胴縁の総称。)
2.がらだけしちゅう(唐竹を使った支柱。)
3.からづみ(石積みの時、その目地にモルタルなどを使用せず割栗石や砂利を裏込めに使い、石と石のかみ合わせでもたせる方法を指す造園用語。)

松山市のお庭の専門家(造園業)・和泉明治園の
「お庭の漢字クイズ」第38回
次の漢字は庭に関する漢字(造園用語)です。
さて何と読むでしょう?

1.禿作り
2.亀石組
3.茅門

(↓こたえは下にあります。)

1.かむろつくり(盆栽の仕立て、松の樹形の一種)
2.かめいわぐみ(石組みの一種。)
3.かやもん(茅葺き屋根をかけた門を総称する造園用語。)

お庭の専門家(造園業)・和泉明治園の
「お庭の漢字クイズ」第37回
次の漢字は庭に関する漢字(造園用語)です。
さて何と読むでしょう?

1.兜門
2.鎌形手水鉢
3.蒲鉾

(↓こたえは下にあります。)

1.かぶともん(兜に似た屋根を持っている門を指す造園用語。)
2.かまがたちょうずばち(鎌のような形をした手水鉢)
3.かまぼこ(石敷きなどで通路を仕上げる際に、排水を考慮して中高にしたときの断面からこの名前がつけられた。)

お庭の専門家(造園業)・和泉明治園の
「お庭の漢字クイズ」第36回
次の漢字は庭に関する漢字(造園用語)です。
さて何と読むでしょう?

1.鐘聞石
2.曲尺
3.冠木門

(↓こたえは下にあります。)

1.かねききいし(役石の一種)
2.かねじゃく(モノサシの一種)
3.かぶきもん(門の一種を指す造園用語)

お庭の専門家(造園業)・和泉明治園の
「お庭の漢字クイズ」第35回
次の漢字は庭に関する漢字(造園用語)です。
さて何と読むでしょう?

1.要石
2.鹿沼土
3.矩
(↓こたえは下にあります。)

1.かなめいし(庭石で中心的でよく利いている石を指す造園用語。)
2.かぬまつち(栃木県鹿沼市産の園芸用の土)
3.かね(直角のこと)

お庭の専門家(造園業)・和泉明治園の
「お庭の漢字クイズ」第34回
次の漢字は庭に関する漢字(造園用語)です。
さて何と読むでしょう?

1.金梃子
2.金燈籠
3.金鋸

(↓こたえは下にあります。)

1.かなてこ(鉄製のてこ棒のこと。石を持ち上げる時などに使う。)
2.かなどうろう(金属製燈籠の総称。)
3.かなのこ(金属の切断に使用する目の細かい細いのこぎりを指す造園用語。)

お庭の専門家(造園業)・和泉明治園の
「お庭の漢字クイズ」第33回
次の漢字は庭に関する漢字(造園用語)です。
さて何と読むでしょう?
1.化石形手水鉢
2.方枝
3.刀掛石

(↓こたえは下にあります。)

1.かせきがたちょうずばち(化石を使った手水鉢)
2.かたえだ(日照時間の違いで片側だけ生長している樹形)
3.かたなかけいし(刀掛けの下に配置する石を指す造園用語。)

お庭の専門家(造園業)・和泉明治園の
「お庭の漢字クイズ」第32回
次の漢字は庭に関する漢字(造園用語)です。
さて何と読むでしょう?
1.勧修寺形石燈籠
2.花序
3.春日燈籠

(↓こたえは下にあります。)

1.かじゅじがたいしどうろう
2.かじょ
3.かすがどうろう

松山市のお庭の専門家・和泉明治園の
「お庭の漢字クイズ」第31回
(造園用語豆知識)
次の漢字は庭に関する漢字です。
さて何と読むでしょう?
1.荘り雪隠
2.飾り手水鉢
3.火山砂利
(1.といれ?2.3.ノーヒントで)

要チェック日本庭園「御薬園(おやくえん)」
(福島県会津若松市)

1.かざりせっちん
2.かざりちょうずばち
3.かざんじゃり